こんにちは!みのりです!
今回は任天堂から発売されたSFC『スターフォックス』の紹介をしたいと思います!
おすすめポイント
・昔の2Dドットじゃない3Dシューティングゲームをしたい方
・臨場感と疾走感のあるシューティングがしたい方
・難しく歯応えのあるゲームをしたい方
今現在プレイしても色褪せることのない3Dシューティングゲームで、革命を起こした作品です。
レトロと感じさせない爽快感と疾走感のある3Dシューティング
ぜひこの記事で『スターフォックスシリーズ』に興味を持っていただけたら嬉しいです!
タイトル | star fox |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | シューティング |
発売日 | 1993年2月21日 |
対応機種 | スーパーファミコン switch(オンライン) |
価格(当時) | 9800円(税別) |
概要
初代から完成された世界観
任天堂から発売されたポリゴン3Dシューティングゲーム。
スーパーファミコンでローポリゴンを高速描写するという革命を見せた一品。
現在もスターフォックスシリーズは続いてますが、この時からすでに操作性や世界観のベースは完成していました。
フォックス(狐)、ファルコ(雉)、スリッピー(蛙)、ペッピー(兎)など動物で統一されたキャラクター達なので、かなり愛着が湧きやすいです。
擬似3Dじゃない完全ポリゴン
今までの3Dシューティングといえば、擬似3Dという2Dドットを拡大縮小などをすることで奥行きを表現する手法で3Dシューティングを体現していました。
が、この作品はスーパーFXチップ(三次元描画方面強化回路)というなんとも難しいシステムによって、ポリゴンの高速描写ができるようになるという凄まじさ。
しかもスーパーファミコン(SFC)で・・・すごい・・・
良かったポイント
ポリゴンでも衰えない疾走感と爽快感
3Dポリゴンから展開される奥行きのあるシューティング。3Dだと2Dに比べて疾走感が失われがちです。
しかし、第一面のコーネリアから疾走感を感じる素晴らしさで、ガンガン敵を撃墜していきながら3D空間を駆け抜けていきます。
各ステージの終点にはボスが出現しますが、一筋縄ではいかない強さながらも倒すことができたら、大爆発も相まって爽快感は抜群です!
爽快感のあるシューティングが好きであれば十分満足できると思います
力強さを感じるサウンド
SEからBGMまで全てが素晴らしいです!
BGMはSFC特有のギターサウンドに、オーケストラヒット(『デンッ』という音)が加わり、力強さを感じながら惑星や宇宙空間を掛けることができます。
ブラスター(攻撃)発射音や撃墜爆発音、特に障害物付近を駆け抜けると鳴る風切音など細かいところでの効果音で十分な臨場感を感じることができます。
この惑星ベノム最初のシーンは演出も相まって非常にワクワク感を盛り上げてきます!
これがSFCって本当ですか!?素晴らしいです・・・
人を選ぶポイント
ゲキムズ難易度
FXチップ搭載とはいえ、マシンパワーや3Dシューティング黎明期のため衝撃を受けた当時としても若干画面が見ずらいです。
さらにローリング(攻撃弾き)の出しづらさや、コックピット視点でないと照準が出ないため、慣れないとブラスターが当たらないかつガンガンダメージを受けるので、序盤から泣くことになります・・・
一応Level1〜Level3のルートがあるのですが、Level1でも中盤以降(スペースアマダ〜惑星ベノム)は凄まじい難易度なので、一度もクリアできずに辞めてしまった方もいるかと・・・
高速描写とはいえ、急に目の前に物体が出現することもあるので、そこも難しいポイント。
特にLevel3 セクターZは角材の嵐であまりの難しさに半泣きになります・・・笑
とはいえ高難易度によってゲームとしての歯応えは抜群で、慣れてからクリアしての達成感は非常に大きいです!
特にLevel3をクリアした時の達成感はとても大きいです。
総評
まだまだ発展途上かつ黎明期なので凄まじい難易度を誇っていますが、すでにベースが完成しており、まさに3Dシューティングに革命をもたらした傑作の1つです!
2Dドットに負けず劣らずの3Dポリゴンで駆け抜けるフライトシューティングは素晴らしいの一言です。
レトロゲームだけど面白く爽快感のある3Dシューティングがやりたい方であれば、十分満足できると思います!
現在プレイするなら、Nintendo Switch onlineかクラシックミニスーパーファミコンであれば簡単にプレイすることができます。
(※クラシックミニスーパーファミコンは価格高騰していますので、今ですとNintendo Switch onlineがおすすめです)
気になった方や、過去に実機でプレイしたことのある方もぜひ遊んでみてください!